お知らせ

お知らせ

11月8日月曜日の午後の臨時休診につきまして
11月8日月曜日は、
午前のみの診療とさせていただきます。
誠に勝手ながら、
11月8日月曜日の午後、臨時休診とさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
突然の臨時休診のお詫び
一部、報道されておりますが、
諸事情により、
クリニックのスタッフ、および、患者様・受診者様の安全確保、感染対策など、
クリニックの防犯・セキュリティ強化、感染防護対策の強化が急遽必要となりました。
9月22日(水曜日)を急遽、臨時休診とさせていただきます。
9月18、19日は通常通りの診療予定です。
9月20(祝日)、21(火曜日、休診日)、22(臨時休診)、23日(祝日)を休診とさせていただきます。…
区民健診再開にあたり、症状のある方の診察・保険PCR検査の時間的分離開始について (受付・待合室・診察室の空間的分離は従来通り継続)
6月より、区民健診(特定健診)を再開致します。それに伴い、症状のある方の診察・保険PCR検査につきまして、従来の空間的分離に加え、6月2日より時間的分離も開始致します。(当院は、「帰国者・接触者外来と同等の機能を有する医療機関」「診療・検査医療機関」に認定されています。)
・濃厚接触者(濃厚接触後14日以内)でPCR希望
・COCOAアプリ通知でPCR希望
・新型コロナの可能性のある症状のある方(PCR保険適応)
発熱(微熱)、咽頭痛・咽頭違和感、咳、くしゃみ、鼻汁、鼻閉、呼吸器症状、息苦しさ、倦怠感(だるい)、吐き気、嘔吐、下痢、結膜炎、味覚障害、嗅覚障害、舌のぴりぴり感
以上の症状で受診の方、濃厚接触者、COCOA通知者は、PCR希望の有無に寄らず、(処方のみ希望の場合も)
午前外来:午前10時15分以降の受付・予約
午後外来:午後4時30分以降の受付・予約…
新型コロナウイルスのリアルタイムRT-PCRによる陰性証明書・海外渡航用証明書の当日発行も可能です。追加料金5,500円(税込み)
検査会社による特急便のサービス開始に伴い、陰性証明書・海外渡航用証明書の当日発行が可能となっております。
月曜、水曜、木曜、金曜日のみの対応で、朝10時30分までの検体採取終了が必要です。
インセイ(「検出せず」)の場合、証明書は、当日の18時30分以降にお渡し可能です。
鼻咽腔ぬぐい液採取、唾液採取いずれも対応可能です。
陰性証明書・海外渡航用証明書の当日発行希望の方は、極力、朝9時~10時頃までのご予約をお願いします。
(稀に再検となる場合があり、1~3時間遅延する可能性がございます。再検の場合、インセイの場合のほか、陽性である可能性もございます。)
<PCR 税抜19,800円(税込み)~> 唾液(だ液)採取新型コロナウイルスPCR(診察なし):19,800円(18,000円+税)) (感染拡大・リバウンド防止協力価格 (~令和3年4月21日までの期間限定予定))
目黒の大鳥神社前クリニック(目黒区)では、感染拡大・リバウンド防止協力価格として、検査会社への委託費用の実費程度の19,800円(18,000円+税)からリアルタイムRT-PCR(新型コロナ、COVID-19)を受けていただけます。
唾液採取PCR(診察なし):19,800円(18,000円+税)
(WEB問診にて、「自費・診察無しでのだ液PCR希望」と明記をお願いします。医師法に基づき、「診察無し」の場合には、診断書・健康証明書の発行はできません。印刷物での結果をご希望の場合には、報告書など別の形態となります。)
(3月の当院PCRの陽性率は、
鼻咽腔拭い液採取=陽性17、検査数215(陽性率7.9%)、
だ液採取=陽性2、検査数83(陽性率2.4%)でした。)
2回目の緊急事態宣言により、コロナウイルス感染症が減少傾向にあり、当院でも、午後は2~3時間ほど受診者が0という状態が続いていますが、残念ながら新規感染者の下げ止まりが続いています。
よりPCR検査を受けていただけるように、診察無しでの自費だ液採取PCRの価格を協力価格(実費程度)に改定させていただきます。緊急事態宣言の状況、新型コロナウイルス感染症の状況、当院の経営状況などにより、協力価格を延長、あるいは、中止する場合がございます。
…
新型コロナウイルス(COVID-19)の感染・再感染の可能性につきまして
2020年5月頃から、海外にて再感染例が報告されています。
当院でも、初回の感染確認後、症状がなくなってから半年経過した後、別の症状が出現し、PCRにて感染が確認された例が見られています。
海外の報告では、初感染時よりも再感染時のほうが症状が軽いという報告が多いものの、再感染時のほうが重症化した例も報告されています。1度感染が確認された方も、再感染する可能性があることから、感染防護対策の継続をお願い致します。また、感染後、しばらく経過してから症状が出た場合、かかりつけ医への相談、PCR検査をお勧めします。
新型コロナウイルス(COVID-19)感染者の症状としまして、高熱、味覚障害、嗅覚障害、呼吸苦などが報道されてきましたが、こうした症状は感染者の一部であり、下痢のみ、倦怠感(だるさ)のみ、咽頭違和感(喉のいがいが感)のみ、微熱のみ、鼻風邪症状(鼻汁・鼻閉・倦怠感)のみ、という方も多数おられます。また、微熱・倦怠感のみ、という方で、採血でAST=400、ALT400(正常40以下)という高度肝機能障害が見られていたり、微熱・下痢の症状で、実は肺炎も起きていたという方もおられます。歩いて当院に来院された方で、そのまま緊急入院となった方もおられます。
ご自身が軽症ですんでいても、周囲の方に感染させてしまう可能性があること、感染させた方が重症化し、命にかかわる可能性もあることもお忘れないようにお願い致します。
ちょっとした症状、いわゆる感冒症状でもPCRで陽性となる方が少なくなく、陽性の連絡をしますと、「まさか」「本当ですか?」「私の検査ですか?」という反応もときどき経験しております。
症状があって受診される方で、PCRは要らないので、症状をおさえる薬だけ処方してほしい、という方がときどきおられますが、薬で症状がおさまっても、もし新型コロナに感染していた場合、他の方に感染させてしまって、その方が重症化する可能性があることをお忘れないようにお願いします。
…
だ液採取でのPCRをご希望の患者様・受診者様へ
だ液採取によるPCRが保険適応となり、半年が経過しました。
当院でも、鼻咽腔ぬぐい液採取とだ液採取によるPCRを並行して行っております。
厚生労働省のデータのように、同一患者で鼻咽腔ぬぐい液採取とだ液採取PCRを行って比較したものではなく、(痛みを避けたい、などの)ご本人の希望に応じてご本人が選択されたものです。このため、厚生労働省のデータのように、感度や陽性率について、単純比較するべきではございませんが、12月の陽性率で、あまりにも差が大きかったため、だ液採取の条件に問題がある可能性があり、データの公表に踏み切りました。
12月の合計
鼻咽腔ぬぐい液採取PCR
総件数:541件 (自費を含んでいます。)
陽性件数:75件
(陽性率=13.9%)…
スタッフ募集につきまして
当院では、常勤医療事務(経験者)、常勤・非常勤看護師(看護師は日曜勤務可能な方)を人材募集サイトやハローワークを通じまして募集致しております。お力をお貸しいただける方は、履歴書をクリニックまでお送りください。
詳細はこちら木曜日の午後診療を開始しました。
2020年12月より、木曜日の午後診療を開始いたします。
木曜日の午後も、月曜・水様・金曜日と同様に、15~20時の診療で、
15:00受付開始
19:30最終受付
とさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
クラウドファンディングご協力のお願い(新型コロナ外来を継続し、医療崩壊を防ぎたい)
https://readyfor.jp/projects/meguro-ootori-COVID19PCR
詳細はこちら